旧家リノベーションシアター!好きな物に囲まれる幸せ

新築物件ではありませんが、建築から100年以上は経過している旧家のシアター事例です。

古くからお付き合いのあるお客様の案件です。

納品前の下見の様子です。巨大な梁が何本も重なりうねうねとしていて、取付の難易度は非常に高いです。

スクリーンをどうやってどこにつけよう?汗💦

空配管や電気配線は予め打合せして、電源はオーディオ用のコンセントとAV用のコンセントと分けて配電されています。

プロジェクターをどうやってつけようか?配線は梁の上を留めていくしかありません。

元々2Fの屋根裏部屋だったので天井はとても低くて気を付けていないと頭をぶつけそうです。
メジャーで投射距離を測って梁の中央に何とか取付できる場所を模索していたら窓に近い部分がそこにつけなさいと言わないばかりの平坦な部分を発見しました。

映したい場所の中央ではなく少し左側にずれていましたが、プロジェクターのシフト機能を使えば何とかなるレベルなのでここへ取付を確定しました。

問題はスクリーンの取付場所ですが、打ち合わせの時に大工さんへ頼んで何とか平坦な木を梁を加工していただいて渡していただきました。
仕上げがバッチリです。

元々あまり高さが無いスペースなのでスクリーンサイズでかなり論議しましたが、画面の大きさを最優先して120インチで決定しました。

スクリーン取付後です。
プロジェクターの連動を考慮してトリガーのあるGRANDVIEW GEA-120HDWをチョイス

サイズの関係でセンタースピーカーは断念していただきました。
所有されていたJBL 4343をオーディオ用に、スクリーンを挟んでAV用にDALIのRUBICON 8を導入

スクリーンを降ろすと床の段差のある部分に丁度止まるように調整してあります。
サイズギリギリでした。
フロントトップチャンネルは DALI ALTECO C1です。
次はプロジェクター取付です。

サラウンドバックスピーカー(DALI ALTECO C1)をプロジェクターを挟んで取付

プロジェクターはSONY VPL-VW535です。
取付金具はなるべく高さの低い当店オリジナルを使用

プロジェクターからの光もこの視聴位置なら何とか被りません。

サラウンドもALTECO C1です。この角度が視聴位置にマッチします。

お手持ちの真空管アンプやアナログレコードプレーヤー、カセットデッキ他、AV用に新設のAVアンプ、marantz SR8012,4K UHDプレーヤー、PIONEER UDP-LX500、ブルーレイレコーダー SONY BDZ-FT2000、BS4Kチューナー SONY DST-SHV1

サブウーファー YAMAHA NS-SW1000 そしてレーザーディスク PIONEER CLD-HF9G

ブラインドを閉めると画面に集中できます。

余談になりますが、LPレコード、EPレコードの所有数はハンパないです。

これ知っていますか?知っている人はよだれが止まらないレア盤です。

ジャケだけでわかる人はかなりの通です。ヒント スネークマンショー

ついでにもう一枚。

こんなソノシートあったんですか?知らなかった・・・・

映像関係もレーザーディスクをはじめ、DVD,ブルーレイや私製録画の数々は過去に訪ねたお客様の中で一番多いのでないかと。。。
この棚だけでは収まりきれず、ほかの部屋にもあって懐かしのVHDディスクもありました。
マッキンの真空管アンプとJBL 4343Bの組み合わせでJAZZのレコードを視聴させていただきましたが、マロいです。
時間を忘れそのまま聞き入ってしまいました。

打ち合わせから、機器の移設、取付を5回ぐらいに分けて作業しました。
時間も費用もかかりましたが、満足いただいているようです。

『人間、いつ何が起こるかわからないから、生きているうちに楽しまないとね』

の一言が大変印象的でありました。思う存分楽しんでください。ig

 

別荘で大画面シアター プールサイドで音楽を!みんなでワイワイ集まるのが楽しくなる!

久々のホームシアター施工例です。

昨年10月に時々お世話になっている工務店様から依頼を受けた大画面別荘シアター+プールサイドでスマホ片手に音楽を楽しめるプランのご紹介です。

お施主様にまず店頭へ来ていただいてプロジェクターの映像をご体験いただいた後に工事途中での下見となりました。

まずお部屋の広さがびっくりです。

リビングとなるスペースが5m×10mという空間

庭にプールがある平屋の別荘です。

どのようになるかお客様も工務店さんもよくわからない状況でありましたが、埋込スピーカーの穴がリビング側に2個、プールサイドの軒に2個空いていました。

スピーカーケーブルも既に通線済みで空の配管が通っていませんでした。

施工前の状況が上のとおりです。

ふと天井を見上げると点検口が見えたので覗き込むとプロジェクターを取り付ける予定の場所に、幸いに28φの配管が通っていたのでこの管にHDMIケーブルと共に他のスピーカーケーブルを通して、適切な位置に穴を開ければ通線が出来そうだ考え、一旦引き上げて下のようなレイアウトで提案させていただきました。

工事業者様に提案を伝えたら何とか対応できそうだと、配線、穴開け通線を依頼して前のフロント、センター、サブウーファーは備え付けの家具に配線を隠して5.2.1ch+ZONE2でのご提案です。

お施主様は日系ブラジルの方でとにかく集まってワイワイするのが大好きでみんなが楽しめるスペースにしたかったわけです。

プールサイドでスマホからの音を楽しめるようにYAMAHA WXA-50

AVアンプに RX-A2070をチョイス!

9.2chアンプなので最初はサラウンドバックに割り当てようかと思いましたが、リビングで一人の時にも埋込スピーカーから音を出したいとおっしゃられたのでZONE2に割り当てました。

YAMAHAをおススメした理由は『MUSIC CAST』の使い勝手が良いからです。

スマホのアプリ画面から部屋を選んで曲の入っているサーバーやインターネットラジオ又はスマホにダウンロードした曲を即座に再生できます。

外部入力からの音も選べます。

ルームの名前や背景写真も好きなように変更出来て、同じ曲を同時配信したり、それぞれのルームで複数の端末から操作も行えます。

今回の場合シアターとプールとネーミングしてプールには水面の絵を選択しました。

お施主様は日系ブラジルの方なので日本語よりもブラジル語の方がわかりやすいと言語を試したらブラジル語ありました。ヤルネ!YAMAHAさん!

プロジェクターには明るい部屋でも対応できる2000㏐のJVC小型DLPプロジェクターLX-UH1、DALIのZENSORシリーズのメイン、センター、サブウーファー、天井埋込スピーカーはPHANTOM E50です。

小さなお子様もいらっしゃいましてwiiやX-BOXといったゲーム機、自宅から持ち込まれたHIKARI TV BOXやApple TV4KもAVアンプに接続しています。

プロジェクターや埋込スピーカーもお部屋の外観を損なわずに取付できました。

ZONE2のスピーカーはちょうどダイニングテーブルの上にレイアウトできました。

プロジェクターの存在が気になっているようで後日、造作でカモフラージュしたようです。

プールで子供たちのキャッキャッいって遊んでいる時にプールサイドでお気に入りの曲を楽しむ光景が目に浮かびます。

庶民の私にとっては本当にうらやましい限りです。

後日、取扱説明に伺ったら、親戚縁者総集合で出迎えてくれました。

一通り説明した後、奥様、子供様とも嬉しそうにカラオケを大画面150インチで満喫していらっしゃいました。

ご相談から約3週間とスピード納入施工でしたが、工事現場の方々の協力もありお客様からもご満足いただける形になりました。

家族でワイワイシアター楽しんでください。ig

 

リフォームシアター

今回ご紹介するのはプロジェクター買い替えと同時にリフォームを行った一例です。

古くからのお客様で、リビングでシアターを実践していました。

スクリーンを床から手動立ち上げ式、プロジェクターをダイニングテーブルに置いて視聴するといういわゆるおかたずけシアターシアターです。

設置がどうしても面倒になり、見る回数が徐々に減っていってしまいます。

2階でも4Kの55インチで5.1chを楽しまれていますが、1階でも4Kシアターを楽しみたいと導入が決定しました。

ビフォアーの写真が無いので文字で説明しますと


左の壁面にエアコンが付いていましたが、120インチのスクリーンを取り付けるのに邪魔になってしまいます。
既設のエアコンを取り外して垂れ壁を造作し、スクリーンが見えないようにカモフラージュしています。


プロジェクターを取り付ける場所を天井面をふかしてあります。


以前はBOSEの小型のスピーカーが天井取付金具で取付していましたが、埋込のスピーカーを取付し、7.1chで鳴らします。


天井面が奥まっているので、天井取付金具の存在をカモフラージュ、エアコンは天井埋込型にリプレース。


レンズぎりぎりに計算して天井に取り付けてあります。

施工直後の状態です。

リビングダイニングには欠かせないダイニングテーブルですが、プロジェクター視聴の最適な場所に干渉しそうという課題が発生しました。

今回導入の機材

プロジェクター SONY VPL-VW245

スクリーン GRANDVIEW  GEA-120HDW

AVアンプ SONY STR-DN1080

4K ブルーレイプレーヤー SONY UBP-X800

ブルーレイレコーダー SONY BDZ-EW

天井埋込スピーカー KEF Ci-130ER

サブウーファー canbridge audio X201

シンプルながらネット動画や地デジも楽しめます。


後日、お客様宅へ伺った時にはダイニングテーブルは隣室へ移動されていて、ソファーが導入されていました。

スクリーンを降ろしていないときは快適なリビング空間


スクリーンを降ろしカーテンで遮光をするとリビングシアターに早変わり!


プロジェクターは1500ルーメンの明るさがありますのである程度の明るい環境でもご覧いただけます。


照明を落とすと画面に集中できて、ウィークエンドシアターを満喫できます。

奥様の『すっきりさせたい』とご主人の『大画面シアター』が住宅リフォーム業者のご協力で完成できました。

子育ても一段落終わったようです。有意義な時間をご夫婦で楽しんでくださいね。

 

VW745暁天です! VPL-VW1100ESからVPL-VW745へリプレース

当方お客様のK氏から納品後にメールでいただいたお客様からの感想です。

『暁天』はPIONEERの4K UHDプレーヤーのティザーサイトに掲げてある言葉ですが

意味を調べると

明けがたの空。また、明けがた。

 「―の星」(非常に数が少ないことのたとえ)

VPL-VW1100ESを所有していたK氏がこう言い表しています。

リプレースの様子を写真に収めましたので紹介させていただきます。

元々2階の二間続きの和室をリフォーム工事しスクリーンにてホームシアターを楽しむためにプロジェクターを天井吊りしていたのですが、後面排気が故に設置に
干渉する壁が邪魔になりVPL-VW1100ESを導入の時に押し入れ上のスペースをくり抜いて、プロジェクター置き場を作成されました。

反対側は階段です。

VPL-VW1100ESを取り外したところです。

今回はプロジェクターの入れ替えだけでなく4K HDR 18Gbpsに対応した

HDMIケーブル(audio quest FOREST HDMI/10m)の隠蔽工事も依頼がありました。

VPL-VW1100ESよりも横幅があるのでケーブルクリアランスを心配されていましたが無事クリアしました。

収めてみるとVPL-VW1100ESよりもJUST FITして見た目もいい感じです。

VPL-VW745の奥行きがいかに短いかがわかると思います。

スクリーンを下ろし、いざ投射の時に『うわっ明るいですね!』歓喜の声を上げられていました。

映像チェック用に持っていった『宮古島~癒しのビーチ』をしばし鑑賞、その後お手持ちのディスクを鑑賞させていただきました。

納品後、翌日いただいたメールの冒頭が『VW745暁天です!』

購入に至るまでに何度か店頭に足を運んでいただき手持ちのソフトをご覧いただいていたのですが、レンズの性能の差や型式の数の差(1100と745)を危惧されていたのです。

実際に店頭で見るのと自分の家で見るのでは感じ方の差もおありになったのでしょう。

以下はいただいたメールの内容です。

VW-745、暁天です。
HDR、SDR共にコントラスト、色調、明るさ、暗さ,すべてが段違いです。
今まで見えないものがこんなに沢山見えたのは初めてで、感心しきりです。
特に色濃度と黒の再現性は素晴らしいものがあり、スターウォーズのオープニングの暗い宇宙に無数の星の瞬き、感動ものです。
危惧していたレンズ性能の差も全く問題なく、ミッションインポッシブルも最高でした。
追伸、本日撮影したVW-745に隙間埋めカバーを取り付けた写真を添付します。では、また遊びに行きます。

階段からのわずかな光をも遮断しようとお手製の隙間埋めカバーを取り付けた写真を送っていただきました。

後面排気の熱も部屋に入り込まないというメリットもあります。

写真ではわからないかもしれませんが、2枚のショットもいただきました。

文面からうれしさと驚きの混じった感情がわかります。

この感情の表しが『暁天』なのでしょう。K氏にとって、いや映像を愛する人々にとって『めったにない一つ』なのです。

4K UHDソフトのコレクションも増えていくんだと思います。

それにしてもGW前の納品に間に合って良かったです。受注から納品まで約一か月かかりました。

又お店に遊びに来てくださいね!

ig

 

ホームシアターの企画提案

条件が悪い時にこそインストーラーの腕が問われます。

吐き出しの窓に吹き抜けの天井。ここにスクリーンとスピーカーをきれいに設置するというのは至難の業です。一般的に無理ですと言われるケースが殆どだと思います。でも私はやりますよ。かっこよく、そして機器の性能も落とさないようにして。


ということで無事にインストールできました。アンプの電源を入れるとKEFのスピーカーがせり上がり、プロジェクターの電源に連動してスクリーンが UP DOWN します。スクリーンもリバースなので壁のふかしは最小限にしてあります。お客様も大満足でした。

こちらの施工例はKEFのH.P.でも紹介されています。

 

ホームシアター施工例 2件

本当に久しぶりですが、シアターの施工例をまとめてご紹介します。

初めにご紹介させていただくのは基本中の基本スタイルの物件です。ソファ、スクリーン、プロジェクター、フローティング家具のバランスが理想的で、一つ一つの納め方も絶妙にキレイです。プロジェクターの織り上げ、スクリーンボックスの織り上げもよく見ていただきたいです。KEFのH.P.でも紹介されました。

 

次にご紹介させていただくのは、なんとシアターを実現するために中古住宅を購入してしまったという方の物件です。一階の壁をすべて取り払い一間にして30畳近いリビングシアターを手に入れています。(部屋が広すぎて全体の写真が撮れません すいません)。家具は4m近いサイズに65インチのテレビと120インチのスクリーンを組み込み50万円というバーゲンプライスで製作しました。

こちらもKEFのH.P.で紹介されました。

Og.

 

あとからトップスピーカー導入記(天井埋込) その3

2月下旬にYAMAHAのセールスよりやっとの事で入荷日の連絡がありました。

せっかくならと、以前より気になっていたサブウーファーのパフォーマンス向上の為に

NS-SW1000もご注文いただきました。

今まで使用していたアンプと入れ替えます。バイアンプ駆動していたメインとセンターを

シングルに変更してトップスピーカーと合わせて11.2chの完成です。

一通り配線とセットアップを終えた後に、ドルビーアトモス収録のソフト『ゼロ・グラビティ』を

再生しました。トップスピーカーから出てくる音の表現にお客様もご満悦のようです。

大変長らくお待たせしましたが、これでひと段落つきました。思う存分楽しんで下さいね。  ig

 

あとからトップスピーカー導入記(天井埋込) その2

見積もりが通り工事を進める事になったのですが、肝心のCX-A5100が届きません。

工事内容も大変多いので2回に分ける事をお願いして、先に埋め込みのスピーカーを取付ける事になりました。

トップスピーカーはKEFのCi200RR-THXです。



位置決めをしていきます。今回取り付けるのはフロントトップとリアトップ、合計4個です。

マーキングをして開口をします。通常はダウンライトカッターで開口しますが、KEFのCi200RR-THXは直径が24cmと大きいのでノコギリで一個ずつギコギコ開けていきます。

『ギコギコギコギコギコギコ』 『ギコギコギコギコギコギコ』 『ギコギコギコギコギコギコ』・・・

4個全て開けるのに結構時間かかります。しばらく右手がプルプルです。

4個穴が開いたところで、次はケーブルの通線です。予定通りに壁面に隠蔽します。


無事、通線が終わりました。

第一工事終了です。白い壁に違和感無く取付ける事が出来ました。

朝10時ぐらいから初めて昼食を挟んで、ここまでで夕方になっていました。

2回に分けて工事して正解でした。次回はCX-A5100の入荷待ちです。

ここまでは2月中旬の出来事   ig

 

あとからトップスピーカー導入記(天井埋込)

お客様よりYAMAHAのCX-A5100を導入を機にトップスピーカーの埋込工事を依頼されました。

YAMAHAのイベントより前から計画をされていましたが、イベント終了直後に心が決まったようで、本当に実現できるのだろうかと下見をさせていただく事になりました。

お客様宅は既に7.2chの構成でフロントとサラウンドにPIONEER S-3EX、サラウンドバックにS-4EX,センターにS-8EX,サブウーファーがYAMAHA YST-SW1000とEATHQUAKE SUPERNOVA15MK4の組み合わせでした。

下見に伺ったときの状態です。

後方のラックにはSONYのVPL-VW1000ESとJVCのDLA-X9が鎮座します。

目的に応じて使い分けているのだとか。

PIONEER SC-LX90の内蔵アンプをフルに活用してフロントとセンターはバイアンプで駆動していました。

一軒家であり2Fに専用の場所でホームシアターを楽しまれていました。

2Fの天井裏にはすぐアクセス出来ましたので、潜り込んで様子を確認。

埋め込みスピーカーを設置する天井裏の高さは十分あり、配置も問題なさそうです。

ポスターが貼ってある壁面にスピーカーケーブルを隠蔽配線したいところです。

下見が終わったところで、いったん引き上げて見積もりです。ここまでは1月中旬頃のお話です。

ig

 

新築 Dolby Atmos シアター!

Dolby Atmosの新築物件工事が無事終わりました。

お客様との打ち合わせで、何度かお話しするにつれボンヤリしていたホームシアターの形がはっきりしてきました。

『大画面でドルビーアトモスやってみたい!』のリクエストでインストールしました。

2Fの角部屋で専用ルームです。工務店の方とも打ち合わせして、映画にのめり込めるようなお部屋に仕上がりました。

施工前のスクリーン側 フロントトップスピーカーの穴とスクリーンBOX

こちらがプロジェクター側です。

リアトップとサラウンドの穴が開いています。打ち合わせの時に大工さんに開けてもらいました。

今回チョイスしたAVアンプはYAMAHA RX-A3040です。

内蔵パワーアンプが9chあってプリアウトするとドルビーアトモスの最大チャンネル11.2chが実現します。

今回は内蔵の9chを使い、5.1.4のパターンです。

既に手持ちで液晶テレビとプレステ3とブルーレイレコーダーをお持ちだというので、お部屋の図面から出来上がりのイラストを作成しました。

実際の出来上がりがこんな感じです。

最終打ち合わせの時に後ろのクローゼットへのアクセスがどうにも気になっていたので、ラックを2段3列から2段2列に変更しました。

スクリーンが上がっていれば、ほとんど邪魔にならずに行き来出来ます。

ラック内です。

元々アイテムも少ないのでちょうど収まりました。

天井面は暗いグレイでしたのでBOSEのDS16FBを選択しました。

照明を落とすと本当に真っ暗なのでスピーカーの存在を感じさせません。

プロジェクターはSONYのVPL-HW55ESです。

照明を落とすと・・・

最後にドルビーアトモスのデモディスクを再生、チェックしようと思った所、いくら設定を見返してもドルビーアトモスの表示も、アトモススピーカーのレイアウトのGUIも出てこない。

ちょっとあせったのですが、この機種はアップデートによりドルビーアトモス対応となるのです。

発売からだいぶ経つので出荷の時にアトモス対応にアップデートされていると高をくくっていました。

工事の前日にもう床についていたのですが、何となく虫の知らせを感じたので、夜な夜な家族の寝静まっている中、パソコン立ち上げてUSBメモリーにアップデートファイルを入れて持参していたので助かった訳ですが、現場にネット環境が無いと本当に困ります。

後日、説明に伺った時にお世話になった工務店の方々がいらしたので、デモディスクを再生して一緒に聞いてもらいました。施主の方のお知り合いのようです。

最初は『こんなにスピーカーをつける意味があるのか?』と否定的でしたが、『今度家を建てる機会があったら導入してみたい』と考えが変わったようです。

お客様は導入してよかったとおっしゃっていただき、『今度はブルーレイの専用機が欲しい』と大変前向きでうれしそうな笑顔が印象的でした。   ig