年内最終入荷!

おそらく、年内最終の入荷だと思われる気になる商品が入荷しました。

4KプロジェクターのSONY VPL-VW500ES

SONY VPL-HW50ES(W)とJVCのDLA-X700R

OPPOのBDP-103DJP

4K関連のブラビア3機種

年始にはJVCのイベントを企画中ですが、待ち切れない方は展示デモ中ですからVPL-VW500ES vs DLA-X700Rをご自身の目で確認いただきお持ち帰りも可能ですよ!

OPPOのBDP-103DJPも先ほどサンプルが届いてこれからセッティングします。

年末は12月31日(15:00迄) 年始初売りは1月4日からです。 ig

 

JVC ザ・兄弟対決 DLA-X700R VS DLA-X500R(終了しています)

先日のブログでJVC DLA-X700Rの展示導入を告知させていただきました。

以前よりイベントの企画を練っていましたが、発売日が年内ギリギリだという事もあり、来年1月11日(土)と1月12日(日)に弟機のDLA-X500Rを用意して当店のホームシアターでじっくり見ていただくイベントとして企画させていただきました。

左がDLA-X700R右がDLA-X500R

正直言ってこの2機種のどこがどう違うのってカタログを見比べてもコントラスト比の違い?ボディカラーのバリエーションぐらいしかわかりません。

兄貴のX700Rをオススメしたいですが、予算の関係もあるしX500Rでも充分じゃないの?という方もいると思います。

じっくりとお客様のご自身の目で確かめましょう。

私も今までじっくり見比べる機会が無かったので、楽しみです。

日時:2014年1月11日(土)  11:00~17:00(途中12:00~13:00昼休憩)

1月12日(日) 11:00~17:00(途中12:00~13:00昼休憩)

場所:第一無線本店 シアタールーム

定員:3~5名

時間割はありませんが、多数の場合は説明と映像デモを加え、およそ30分ぐらいで入替制とさせていただきます。

講師:JVC説明員 徳永氏、又は中村氏

それ程、かしこまった感じではないのでお気軽にご参加下さい。

皆様のご来店お待ちしています。   ig

(終了しています)

JVC DLA-X700R 展示機導入しました。

本来なら先週の土曜日に到着予定だったのですが、配送便のトラブルで本日やっと到着しました。

SONYのVPL-VW500ESと本機のVSも可能となります。

横からのショットはこんな感じです。

上がVPL-VW500ES下がDLA-X700Rです。

早速映像を映し出してみました。

前のモデルと外観はさほど変わりはありませんが、GUIが一回り大きく見やすくなっています。

その他にも前の機種と比べると改善点がありますが、それは是非ともお客様の目で確認して下さい。普段ご覧になっているソフトをご持参いただいても大丈夫です。

両機種共にメーカーの在庫状況は非常にtightになっているようです。

消費税が上がる前に是非ともご決断を!   ig

 

AIM レーザーケーブル入線工事してきました。

昨年の8月にこのブログで紹介させていただいた幸田町お客様宅へ

AIMのレーザーケーブルの入線工事に行って参りました。

このケーブルを通線します。

この収納の中に通線するのですが・・・

VW1000ESがぴっちりと収納されていています。お客様から工事に伺う前に電話がありました。

『収納と本体のスペースが8cmしかないですけど、大丈夫でしょうか?』

他のSONYのプロジェクターでシュミレーションしてみました。

レーザーケーブルのケーブル部分はいわゆるファイバーなので曲げに余裕が必要です。

しかも端子部分も異様に長い・・『これは無理だぁ』と思ってサービスの者に相談した所・・・

『この収納に本体のHDMI端子部分にドンピシャの穴を開ければいいんじゃない?』

というわけで工事を進めていきました。いつも頼りになるサービス担当です。

穴を開ける前にVW1000を収納棚から降ろします。

3管と比べれば軽いですが高級機ですのでちと重いです。2人で降ろしたところです。

以前にもAIMのPAVA-FLE10を通線(後方に見えるきしめんのようなHDMIケーブル)しましたがこちらを残し、青いケーブルはお役御免になります。

こちらの端子へ通線します。

プロジェクターを元の位置に戻します。階段の途中で脚立を立てての穴あけ作業でしたが無事にトラブルもなく作業終了!

壁面から出ている灰色の線がファイバーケーブルです。

スクリーンを降ろして早速テストしました。以下はお客様が撮影された写真です。

gazou4

工事後、当日お客様より大幅な画質アップの感激のお電話を頂戴しました。

『明るいし暗い部分は沈み込むし、VW1000ESの更なる能力を高める事が出来て本当に購入して良かった』と大変うれしそうでした。

VPL-VW1100ES相当への有償アップグレードも視野に入れている幸田町のK氏

さらなるグレードアップが楽しみですね。 ig

 

極薄シネマ家具 納品してきました。

奥行きの浅いシネマ家具をよく作りますが、大きくて重いアンプを収納するのは大変です。
壁背面に収納部分が掘り込めるといいのですが、新築企画でない限りなかなか難しいです。
それでもアンプの部分だけでも掘り込めないかと試行錯誤して企画します。

イメージイラストはこんな感じ。
奥行きの深いアンプ収納部分だけを背面に押し込み、65インチまでのTVが壁掛けできます。

Og.
 

Fundamental RM10 展示いたしました。

おまたせいたしましたFundamental(SOULNOTE)よりRM10が入ってまいりました。

イベントなども有り若干展示が遅くなりましたが常設しておりますのでいつでもご試聴可能です。ぜひ店頭にてご確認下さい。

他いろいろ新製品など入荷しておりますが、随時ご連絡させていただきます。

 

イベント終了しました。

昨日は土曜日にかかわらず、多くの方にイベント参加いただきました。

イベントは終りましたが、プロジェクター及びハイレゾオーディオの

機器は常設展示していますので、視聴されたい方はお気軽にご来店下さい。

上段はVW500ES,下段はHW50ES

さらに下段にはVW1000ES

まだ入荷していませんがJVCの注目機DLA-X700Rも導入予定です。

オーディオのコーナーにはHAP-Z1ES,TA-A1ESが展示デモ中です。 ig