特選中古品情報 |
SONY VPL-VW515(4Kビデオプロジェクター)のご紹介です。
当方お客様からの買い替えによる下取り品です。 HDMI入力は2系統あります。 シアタールームに持ち込み動作チェックしました。主にHDCP2.2に対応しているHDMI入力2で確認しました。 NHK BS4K放送 美の壺『麗しの音色 レコード』の録画映像です。 現在のランプ使用時間は2155時間です。十分な輝度があります。 こちらの記事によると光出力1800ルーメン推定ランプ寿命が6000時間なので、まだまだ十分に活用できます。 ソフトウェアのバージョンはメーカーホームページで確認出来る限り、最新の2.301です。 APPLE TV 4KでYouTubeの全白画面で色ずれを確認しました。 プリセットですと許容範囲ですが多少のずれがありました。 少し気になったので調整で追い込んでみました。 ちなみに上の映像は調整済み下はプリセットです。 APPLE TV4KでHDRを確認しました。 本機種はBS4K放送のHLGに対応していない為SDR変換されてしまいます。 下は現在放送中の『ウルトラセブン リマスター版』でHLG(ハイブリッド・ログ・ガンマ)で録画したディスクをPanasonicのDP-UB9000で再生した映像です。 UB9000にはHLGを強制的にPQ変換してHDRで見られる機能があるのですが、SDRで出力してしまいました。 そりゃそうですよね。HLGが元々対応していなければダメなんですよね。 4KブルーレイのHDRには対応しますのでご安心ください。 付属品は、クイックリファレンスマニュアル、電源ケーブル、リモコンです。 写真にはありませんがレンズキャップ、取扱説明書(CD-ROM)もあります。 テストは床置きで行いましたが、天井吊り設置をしていました。 目立つような傷は無く比較的きれいです。 写真で確認しづらい細かい傷はあります。 見ずに買うのは勇気のいる事ですから、出来ればご来店いただきご納得の上でご購入検討いただければと思います。 4Kビデオプロジェクター最新機種VPL-VW775との比較視聴も可能です。 2015年発売当時 標準価格900,000円(税別)でした。 販売価格はお問い合わせください。 こちらの商品の視聴希望、お問い合わせ e-mail igawa@daiichimusen.co.jp お電話0532-54-5245 担当 井川までお願いします。 |
「プロジェクター」タグアーカイブ
ヤフオクに出品中!SONY VPL-VW1000ES VerUPモデル+オマケ
当方お客様からの下取り品です。
2012年に新品でお買い上げいただいたワンオーナー品です。
発売当時には対応していなかったHDMIバージョン2.0に有償アップグレードした品です。
早速シアタールームへ持ち込んでテストしました。外観共に状態は良いと思います。
HDMI入力1で3Dの信号を受けて付属の3Dグラスで動作を確認しました。
現在のランプ使用時間は1838時間ですが十分に輝度を感じられます。
HDMI入力2で4K放送を録画したレコーダーで昨年の紅白歌合戦の映像を確認しました。
HDRは信号を受けませんのでSDR変換した映像は確認出来ました。
下の写真はPIONEER UDP-LX800のインフォメーション画像です。
つまり、HDRにこだわらなければ4K映像も十分にお楽しみいただけるわけです。
レンズの性能が良く、リアリティークリエーションと相まってFULL HDのブルーレイも美しくご覧いただけます。
付属品も一式あります。おそらく購入時から欠品はないと思います。
電源ケーブル(未使用)3Dグラス(1つは未使用)取扱説明書、CD-ROM、3Dグラス充電用ケーブル、充電器、保証書、印刷物。
予備に購入いただいていた未使用の交換ランプもお付けします。
元箱もあります。
オークションページはこちらです。
『新製品入荷情報』SONY VPL-VW775(4Kビデオプロジェクター)展示機入荷のご案内
ロングランモデルであったSONY VPL-VW745の後継機種VPL-VW775が本日入荷しました。
シアタールームへ運び込み、天吊り設置しました。
VPL-VW745と外観はほぼ変わりませんが、HDRコンテンツに対して適切な明部と暗部を表現できる高画質回路『ダイナミックHDRエンハンサー』が搭載されました。
設置したばかりで十分に見比べられていませんが、ぱっと見は従来機より良くなっていると思います。
ご覧になりたい方は是非ご来店ください。 ig
お買い得!『展示処分特価品』SONY 4K HDR対応プロジェクター VPL-VW555
展示処分特価品情報 |
お買い得!『展示処分特価品』 SONY VPL-VW555(4K HDR対応プロジェクター)のご案内です。 詳しくはこちらを参考にしてください。 ![]() 常設しているわけではなく、店舗にVW745と比較できるように店舗に展示しています。ランプ使用時間は極わずかです。 思い切った価格で、展示処分致します。店頭にて状態をご確認いただければと思います。 こちらの商品は販売済みです。完売御礼! |
お買い得!『展示処分特価品』SONY 4K レーザー光源プロジェクター VPL-VW745
展示処分特価品情報 |
お買い得!『展示処分特価品』 SONY VPL-VW745(4K HDR対応レーザー光源プロジェクター)のご案内です。 詳しくはこちらを参考にしてください。 当方のシアタールームにてデモで展示している商品です。 思い切った価格で、展示処分致します。 こちらの商品は販売済みです。完売御礼! |
JVC DLA-V5のデモ機お店にあります!6/22迄
只今、店頭展示はDLA-V7ですが、6月22日までDLA-V5をメーカー様よりお借りしています。
カタログ値だけではわからないV5とV7の違いを比較できるチャンスです。
又、当店にある他メーカー製品との比較も出来ます。
新型コロナウイルス感染拡大予防対策の為、人が集まるイベントが出来ません。
とはいえ、見てみないとわからない分野の商品ですので、密にならないように予約にて視聴出来るようにお借りました。
基本的にはひとグループ2名迄、ドアは開けた状態でスタッフはマスク着用、数分の間
暗室状態で比較、説明を含め一工程で30分以内といった感じで行います。
只今、時短営業の為PM6:30迄となります。
希望の方は予めお電話にてご連絡ください。
0532-54-5245 担当 井川まで
ヤフオクに出品中です!JVCの D-ILA プロジェクター DLA-HD950(BLACK)
表題のとおり、ヤフオクに出品中です。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/452688354
HDシリーズの最上位モデルでした。10年前の機種ですが、使用頻度少なく状態は良いです。
まさにOldies But Goodeiesに当てはまる製品だと思います。
4Kや3Dには対応していませんが、FULL HDのブルーレイを見るのであれば十分です。
ヤフオクの説明文にも掲載しましたが、4Kチューナー内蔵レコーダー(SONY BDZ-FBT2000)→marantz SR8012→本機で昨年の紅白歌合戦を4Kで録画した映像もFULLHDにダウンコンバートしてきれいに再生出来ています。
これからホームシアターをはじめてみようという方やさらに古い機種を
お使いの方は狙って下さい。1円スタートです。
ヤフオクに出品中です!JVCの D-ILA プロジェクター DLA-X3(BLACK)
表題のとおり、ヤフオクに出品中です。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m388309039
10年前の機種ですが、専用ルームで使用されていて状態は良いです。
これからホームシアターをはじめてみようという方やさらに古い機種を
お使いの方は狙って下さい。1円スタートです。
お買い得!『特選限定品』情報 JVC DLA-X590R(4K HDR対応プロジェクター)
リビングシアターでも本格的なシアタールームでもおススメできる
JVC DLA-X590Rが限定でお買い得です。
プロジェクターを選ぶ時に基準となる項目は人それぞれかと思います。
『価格』『デザインや大きさ』『機能』『静音性』『画質』等があげられると思います。
JVCのラインアップで『画質』を考えるとネイティブの4Kパネルを搭載し更なるHDR映像の追及をした『Frame Adapt HDR』を搭載したDLA-V5,V7,V9R
です。
一番下のモデルのV5で実売価格で65万越えです。
これはなかなか手が出しにくい価格帯です。
手を出しやすい価格帯で4K HDR対応モデルのLX-UH1(実売価24万円程)がDLP方式でコンパクトですが、静音性や色表現でどうしても劣ってしまいます。
一方、先日発売されたLX-NZ3は長寿命のレーザー光源を搭載して明るさも3000lmと魅力的なモデルも実売価格398,000円です。
どちらかというとリビングで大画面を手軽に、しかもランプ交換は考えずにお手軽なリビングシアター向きです。
DLA-X590Rは4K e-shift,デバイスはD-ILAならではの高コントラストを実現していて明るさも1800lm、静音性も良くリビングシアターでも本格的な専用室でも満足度が高いモデルだと思います。
半年ぐらい前の事ですが、中古のDLA-X550Rをご視聴いただいたお客様に比較でLX-UH1を見ていただきました。
すぐにその差をご理解いただけたようで中古のDLA-X550Rをお買い上げいただきました。
DLA-X590RはVシリーズが出たせいか、古い機種と思われているかもしれませんが現行のモデルです。
ただ、メーカー在庫は僅少です。
期間限定で特別価格枠をいただけました。
販売価格398,000円(税込)←さらに特典あり
こちらの商品のお問い合わせはe-mail igawa@daiichimusen.co.jp
までお願いします。
11/30のイベントに追加情報!レーザー光源搭載のNewcomer「LX-NZ3」お披露目です!
DLA-V7イベントを11/30(土)に計画していますが、12月発売のLX-NZ3のデモ機をメーカーのご厚意でお借りできることになりました。
12月1日(日)までお借りできますので、気になっている方は是非ご来店ください。
土曜日のイベントはLX-NZ3とDLA-V7の比較視聴からスタートし、オートトーンマッピングのおさらい、『Frame Adapt HDR』の機能説明、FIBBRのケーブルに取り替えての視聴、ご希望があった場合はV7,V9Rの比較視聴の順に進めて参ります。
翌日の日曜日はフリー視聴で、数人集まったらご希望内容で比較視聴出来るように体をあけておきます。
皆さんのイベント参加お待ちしています。ig