昨年末、SC-LX89のイベントの時にお借りしていたAIMのPAVA-FLR02MKですが、その時の印象を書きとめておきたいと思います。
イベントの時にはPIONEER BDP-LX58 → FLR02MK2→SONY KJ-55X9200C(映像のみ) と接続していました。
それまでは、FLRの一つグレードの下のタイプのFLSで接続をしていました。
PAVA-FLS015です。標準価格44,000円(税別)
まずは見た目のイメージはケーブルが太いFLSの方がよさげに見えます。
端子の部分とケーブルを比較しました。
上がFLS下がFLRMK2です。
横にして撮影してみました。うまく撮れなくてわかりにくいですがFLRMK2の方が細くしなやかです。
FLSの接続時にはケーブルが太く、硬いので取り回しに気を使ったのと、プラグ自体が重くて自重で抜けかかる事もしばしばありましたが、そのような心配はなく楽に安心して配線できました。
PAVA-FLR02MKに取り替えてみました。
実際に出てきた映像を比較しましたが、55インチのテレビでも明確にわかるほどFLSに比べFLRMK2の方がきめ細かく、暗部と明部の差も大きく感じました。
そりゃ高い分だけの事はあるとその時は漠然と思っていました。PAVA-FLR02MK2 標準価格115,000円(税別)
当然ですよね。
FLRMK2の前にRシリーズがありました。PAVA-R02 標準価格100,000円(税別)
RやFLSが発売された時期より後にHDMIレーザーケーブルが発売されました。
プロジェクターユーザーにはケーブルの長さで信号劣化しないレーザーが有利です。
送信機側と受信機側の方向が決まっていて、逆接すると映像が信号が伝わりません。
PAVA-LS10との比較もしているのですが、レーザーケーブルの方が優位に感じていました。
大画面プロジェクターではレーザーケーブルのPAVA-LS10との比較はどうなのだろうと、ずっとチャンスを伺っていたのですが、イベントも終了したのでお借りした物を返さないといけません。
一度返却した後に、お客様がAV雑誌のうわさを聞きつけて相談を受けました。
貸し出しの要請をしたところ快く受けていただいて再びお借りしてお客様に貸し出しをしました。
当店で4Kプロジェクターをご購入いただき、既にレーザーケーブルを持っている方です。
貸し出しして3日程経過したら、注文いただきました。レーザーケーブルとの比較をお客様なりにされた感想を聞いてみると、それぞれに良さがあり違う味がするという。
返却までにあと一日あるので、じっくりインプレします。
今日はこの辺で ig