気になる光HDMIケーブルを比べてみました。

8K対応光HDMIケーブルが各社から発売されました。

先日SUPRAのイベントを行いましたが、この際各社の光HDMIを試してみようと似たような価格帯の3社からサンプルをお借りしました。

左からinakustik、真ん中はFIBBRのPURE2とKing-A、SUPRAの順です。

8Kの信号が通るかどうかは試しようもありませんので4Kブルーレイのソフトで比較してみます。

まず、PIONEER UDP-LX800からSONY VPL-VW745へ直接映像のみ音声はAVアンプへつないでの比較です。

プロジェクターへ常設しているメタルの5mのケーブル(市販価格1万円)と音声用にAVアンプへつないでいる3mのメタルケーブル(市販価格4千円)をとっかえひっかえ見比べてみました。

試聴ソフト  JVC4KデモディスクよりPeru、4K UHD レオン(北米盤)チャプター2~、4K UHD ルーシー(英国盤)

まずは映像を確かめるべくSUPRAをつないでみます。

ファイバーを感じさせない、ケーブルと取り回しの良さを感じました。

ケーブルにごつさはなくプラグ部分は金メッキメタルコネクタで、一番高級感を感じます。

繋ぎ変えてすぐにわかるほど奥行き感、明暗さを確認しました。

次にinakustikに繋ぎ変えます。

このケーブルもしなやかで取り回しは良いです。

コネクターにプロフェッショナルと8K|48Gbpsが表記されています。

このケーブルも繋ぎ変えて映像を出した瞬間にSUPRAとは違う印象を受けました。

次にFIBBRのPURE2と繋ぎ変えてみました。これはまた違う表現でした。

SUPRA(スウェーデン)、inakustik(ドイツ)、FIBBR(中国)それぞれ生産国の映像表現の差があるのだなと実感しました。

好み次第でどれが一番いいのは意見が割れるのでないかと思います。

あえて自分なりの感想を言うと自然に奥行き感、コントラストを表現する大人の絵だなと感じるSUPRA

ぱっと見ですぐわかるコントラスト感と奥行きを出す優等生なinakustik

絵のタッチが非常に細かく、鉛筆書きでいうと2Hぐらいの硬さで描いていて、色の乗り方も楽しく見られる万人うけの良いFIBBRでしょうか?

4K60PのPeruのような素晴らしいビデオ素材だと差がわかりにくいですが、古いフィルム素材のレオン、解像度の高いカメラで撮影されたルーシーはそれぞれの良さがわかりました。

次に音の比較をしてみます。

PIONEER UDP-LX800の音声専用HDMI端子からAVアンプへ繋ぎ変えてメタルの4千円のケーブルからSUPRAへ繋ぎ変えます。

圧倒的に音が良くなりました。

次にinakustik,FIBBR King-Aと変えていきます。

お客様からの情報でFIBBRのPURE2は音声用で接続すると音が出ないと聞いていたのであえてKing-Aでのテストです。

ちなみにPURE2は音声用で接続すると本当に音が出ませんでした。

PanasonicのDP-UB9000も同様でした。OPPOは音は出るらしいです。

私なりの印象ですが、色気のある細かい音が出てくるSUPRA

元気よく押し出しが感じられるFIBBR King-A

どちらとも言えず中庸に感じられるinakustikでした。

次に場所を移しシアタールームから本店フロアのブラビアからのe-ARCの音を確認します。

HDMI光ケーブルがAVアンプのモニター出力から安定して映像が出るかも兼ねてテストしました。

YAMAHA RX-A1080から出力しているメタルケーブル(市販価格8,000円)から取り替えましたが、HDMI入力からの映像も音も格段に良くなりました。

BRAVIAからNetflixの映画(LALA LAND)のオープニングの音を3種類試しましたが、プレーヤーから直接出力した音の印象通りでした。

アナログオーディオのケーブルを比較するようで本当に興味深い結果になりました。

デジタルの映像音声もこうも変わってくると面白いですね。

私見の好みは映像FIBBRで音はSUPRAでした。好みで全然逆の方もいると思います。

プレーヤーがPanasonicでプロジェクターがJVCなら又違うんですよ!

ケーブルリプレースを考えている方に少しでも参考になればと思います。ig

 

『新製品情報』FIBBR PURE2,King-A,Ultra Pro(光HDMIケーブル)のご案内

先週のイベントで画質の良さを実感しましたので、各種店頭に在庫を置くことにしました。

お借りした5mのPURE2のインプレをします。

PURE2は高級モデルなのでけっこう頑丈なパッケージに入っています。

ケーブルはしなやかで針金のように曲げても問題ありません。

光変換用のプラグ部分から電源供給用のUSB端子がありますが、今回のテストでは使用せずとも安定した映像が出ました。光ケーブルなのにARC対応は優れもの!

端子の部分は通常のメタルケーブルより長くなっています。

プロジェクターに接続している状態で確認するとだいぶ長く感じます。

画質に関しては個人的な感想ですが、明暗さ、色が多く出てくる、遠景の解像感が増すといったところです。

お店にある在庫は今のところPURE2,King-Aの1.5m Ultra Proの1.5mと10mです。

Ultra ProのみARCに対応していないので、使用用途によっては注意が必要ですね。

アクセサリー通販でも対応しますのでお問い合わせください。

 

JVC DLA-V7×FIBBR HDMIケーブル 視聴イベント 11月30日(土)(終了しています)

更なるコントラストを追求した、ファームウェアアップデートで追加された『Frame Adapt HDR』の効果を中心とした視聴と気になるアイテムとのコラボイベントです。

プロジェクターを設置するにあたって長尺になりがちなHDMIケーブル(10m以上)でも安心して使えるアイテムが少なく、あっても高額でした。

今回イベントで使用するFIBBR(フィバー)のHDMIケーブルは光ファイバーを使用し、比較的安価な値付けです。

一番のエントリーモデルのUltra Proは10mで標準価格32,000円(税別) ARC対応のKing-Aは42,000円(税別)と今までのオーディオブランドメタルケーブルより安いです。

クオリティはどうなのか、一番ハイグレードのPure2をナスペック様よりお借りして、検証してみたいと思います。

コラボのきっかけはつい先日の事、当方のお客様がどんな物かと問合せいただいたので、ナスペック様に相談したところ『たまたまデモ用が出払っているので、新品を送りますから気に入ったらお買い上げください。』と快く貸し出しをしてもらえました。

SONY VPL-VW855ユーザーでDP-UB9000、UDP-LX800を所有し、複数の高額なHDMIケーブルを所有している目の肥えている方が翌々日にはお買い上げになりました。

お客様曰く「映像は素晴らしく最近の中では一番買って良かった商品だ」と興奮気味でした。

という事で今からV7との組み合わせが楽しみです。

DLA-V9Rは常設していますので、比較視聴も可能です。

イベントの予約受付中です。ig

(終了しています)