JVC D-ILA Newシリーズ DLA-Z7 / DLA-Z5新製品先行内覧会のご案内

おぉ!Z1の後継モデルか!と思われた方すみません。
DLA-V70R・V50の後継モデルとなります。


コンパクトなネイティブ4Kパネルを搭載したD-ILA Newモデルの発表がありました。
DLA-V800・V900を横目で見ながら筐体の大きさや投射距離、価格面で悩まれていた方におススメ!
11月下旬発売でございますが、先駆けまして発売前にユーザー様向けのお披露目が名古屋で行われます。

■ 日時 10月26日(土) 第一回10:00~12:30 第二回 14:00~16:30 各回定員25名

■ 会場 国際デザインセンター 6F セミナールーム2
    名古屋市中区栄3-18-1(ナディアパーク)

■ Newモデルの比較視聴

ふるってご参加ください。
こちらから予約も可能ですが、当店へご連絡いただきますと確実にお席のご用意をさせていただきます。
当日ご参加いただいた方には後日店頭にて粗品を進呈致します。

お問い合わせ お電話0532-54-5245又は e-mail igawa@daiichimusen.co.jp
にてお願いします。

新製品情報! リビングシアターにおススメ! JVC LX-NZ30 展示機導入しました。

完全に遮光できないリビングなどの環境でもブルーレーザーダイオード光源『BLUE-Escent』を採用し3,300ルーメンの高輝度と約20,000時間の長寿命。

コンパクトなボディとワイドなレンズシフトや自由度の高い設置性でおかたづけシアターの方にもおススメできます。

明るいリビングで仲間を呼んでパブリックビューイングや大画面ゲーミングを楽しむもよし。

視聴可能です。是非ご来店いただきご体感ください。 ig

お買い得!『特選中古品』情報 JVC DLA-Z1(4K HDR D-ILAビデオプロジェクター)追記情報です。

特選中古品情報
『特選中古品』 JVC DLA-Z1 追加情報です。

買い替え納品も無事終わり、店舗に現品がございます。





光源点灯時間は2,444時間です。

元箱、付属品は完備しています。


発売当時メーカー希望小売価格 3,850,000円(税込)

完売御礼 ありがとうございました

 

お買い得!『展示処分特価品』情報 JVC 4K HDR ビデオプロジェクターDLA-V7 のご案内です。

展示処分特価品情報
『展示処分特価品』JVC DLA-V7 4K HDR ビデオプロジェクターのご紹介です。
商品の詳細につきましてはこちらをご覧下さい。



現在、電動昇降機の中に設置しています。

現在のランプ使用時間は130時間です。
視聴の為にランプ使用時間延びる可能性あります。
特に目立った傷も無く概ね良好です。
付属品は元箱を含め一式ございます。
メーカーの保証期間はご購入より1年間となっております。
メーカー希望小売価格1,100,000円(税込)

こちらの商品は販売済みです。完売御礼!

 

LINE始めました。
友だち追加

Victor DLA-V90R、V70R お披露目 11月6日(土)・7日(日)視聴商談会のお知らせ(終了しています)

コロナ禍でしばらく自粛をしていましたが、注目のVictorブランド レーザー光源8K-eshitモデルのDLA-V90RとDLA-V70Rの視聴イベントを開催します。(終了しています)

発売が11月を予定していますが、半導体不足で直ぐに潤沢に出荷できる訳ではないそうです。
今回は展示導入前にV90RとV70Rをいち早く皆さんに見ていただこうと企画しました。
合わせて、DLA-V7との比較も可能です。
DLA-V5はラインナップ残しますがDLA-V7は生産完了の為、展示処分価格もこの場で発表します。

11/6はメーカーセールススタッフをお招きし、各回定員4名で予約が必要です。
11/7はメーカーセールススタッフはいません。
フリー視聴ですが、予約をお願いします。

イベント参加希望 e-mail igawa@daiichimusen.co.jp

又はお電話 0532-54-5245 担当 井川までお願いします。

【期間限定】6月5日(土)から13日(日)までJVC DLA-X590R、DLA-V5、DLA-V7比較試聴出来ます。成約記念品あります。

コロナ禍で在宅期間が増えて、家の中でエンタメを楽しく人たちが増えています。

AmazonプライムビデオやHulu、NETFLIX等の加入者が急激に増えているそうです。

コンサートが開けないアーティストさんたちも無観客で配信しているU-NEXTも人気だそうです。

最近のテレビはインターネットに接続して動画を楽しむ仕組みが組み込まれていて、お家で気軽にエンタメを楽しめるようになりました。

テレビでは体験できない質の良い100インチオーバーの世界で楽しんでみませんか?

この期間スペックの違う3機種を比較できるように設置します。

DLA-X590RとDLA-V7は常設していますが、今回はDLA-V5をメーカーより期間限定でお借りして、そのスペックの差をご覧いただけます。

4K e-shift5搭載HDR対応モデル ネイティブコントラスト40,000:1のDLA-X590R

ネイティブ4K『D-ILA』デバイス採用のエントリーモデル ネイティブコントラスト40,000:1 / 1,800ルーメンの明るさのDLA-V5

DLA-V5より更なるネイティブコントラスト80,000:1 / 1,900ルーメンを誇るDLA-V7です。

イベントと呼べるようなたいそうなものではありませんが、FULL HDのプロジェクターユーザー様、テレビでは物足りなさを感じる方、ぜひともご来店いただき4K HDR映像の世界を覗いてみませんか?

日時、時間割の指定はしません。

土日は説明できるように担当井川がなるべく店頭にいるようにし、定休日を除く平日も何時頃来るとか事前にご連絡いただければ合わせるように致します。

お手持ちのソフトをご持参いただいても結構です。

JVCプロジェクターワールドをぜひ、ご体感ください。

尚、期間中のご成約の方には記念品を贈呈いたします。

担当 井川

JVC DLA-V5のデモ機お店にあります!6/22迄

只今、店頭展示はDLA-V7ですが、6月22日までDLA-V5をメーカー様よりお借りしています。

カタログ値だけではわからないV5とV7の違いを比較できるチャンスです。

又、当店にある他メーカー製品との比較も出来ます。

新型コロナウイルス感染拡大予防対策の為、人が集まるイベントが出来ません。

とはいえ、見てみないとわからない分野の商品ですので、密にならないように予約にて視聴出来るようにお借りました。

基本的にはひとグループ2名迄、ドアは開けた状態でスタッフはマスク着用、数分の間

暗室状態で比較、説明を含め一工程で30分以内といった感じで行います。

只今、時短営業の為PM6:30迄となります。

希望の方は予めお電話にてご連絡ください。

 

0532-54-5245 担当 井川まで

ヤフオクに出品中です!JVCの D-ILA プロジェクター DLA-HD950(BLACK)

表題のとおり、ヤフオクに出品中です。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/452688354

HDシリーズの最上位モデルでした。10年前の機種ですが、使用頻度少なく状態は良いです。

まさにOldies But Goodeiesに当てはまる製品だと思います。

4Kや3Dには対応していませんが、FULL HDのブルーレイを見るのであれば十分です。

ヤフオクの説明文にも掲載しましたが、4Kチューナー内蔵レコーダー(SONY BDZ-FBT2000)→marantz SR8012→本機で昨年の紅白歌合戦を4Kで録画した映像もFULLHDにダウンコンバートしてきれいに再生出来ています。

これからホームシアターをはじめてみようという方やさらに古い機種を

お使いの方は狙って下さい。1円スタートです。

ヤフオクに出品中です!JVCの D-ILA プロジェクター DLA-X3(BLACK)

表題のとおり、ヤフオクに出品中です。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m388309039

10年前の機種ですが、専用ルームで使用されていて状態は良いです。

これからホームシアターをはじめてみようという方やさらに古い機種を

お使いの方は狙って下さい。1円スタートです。

お買い得!『特選限定品』情報 JVC DLA-X590R(4K HDR対応プロジェクター)

リビングシアターでも本格的なシアタールームでもおススメできる

JVC DLA-X590Rが限定でお買い得です。

 

プロジェクターを選ぶ時に基準となる項目は人それぞれかと思います。

『価格』『デザインや大きさ』『機能』『静音性』『画質』等があげられると思います。

JVCのラインアップで『画質』を考えるとネイティブの4Kパネルを搭載し更なるHDR映像の追及をした『Frame Adapt HDR』を搭載したDLA-V5,V7,V9R

です。

一番下のモデルのV5で実売価格で65万越えです。

これはなかなか手が出しにくい価格帯です。

手を出しやすい価格帯で4K HDR対応モデルのLX-UH1(実売価24万円程)がDLP方式でコンパクトですが、静音性や色表現でどうしても劣ってしまいます。

一方、先日発売されたLX-NZ3は長寿命のレーザー光源を搭載して明るさも3000lmと魅力的なモデルも実売価格398,000円です。

どちらかというとリビングで大画面を手軽に、しかもランプ交換は考えずにお手軽なリビングシアター向きです。

DLA-X590Rは4K e-shift,デバイスはD-ILAならではの高コントラストを実現していて明るさも1800lm、静音性も良くリビングシアターでも本格的な専用室でも満足度が高いモデルだと思います。

半年ぐらい前の事ですが、中古のDLA-X550Rをご視聴いただいたお客様に比較でLX-UH1を見ていただきました。

すぐにその差をご理解いただけたようで中古のDLA-X550Rをお買い上げいただきました。

DLA-X590RはVシリーズが出たせいか、古い機種と思われているかもしれませんが現行のモデルです。

ただ、メーカー在庫は僅少です。

期間限定で特別価格枠をいただけました。

販売価格398,000円(税込)←さらに特典あり

こちらの商品のお問い合わせはe-mail igawa@daiichimusen.co.jp

までお願いします。