期間限定5/2~5/11迄 MAGNETAR UDP800 / UDP900・OPPO UDP205店頭にて比較試聴出来ます。

OPPOが4Kユニバーサルプレーヤーから撤退して早7年が経過しました。

未だに中古市場では人気の高いUDP205ですが、それに代わる機器としてMAGNETAR UDP900を展示機として導入しています。

導入から約1年経過しアップデートも度々行われ、今ではリモートアプリも提供されております。

実売価格が550,000円(税込)となる為、下位モデルのUDP800も気になるところですね。

こちらの実売価格は297,000円(税込)とUDP900よりも手を出しやすい価格です。

ご検討されている方の中には「マルチチャンネル出力必要なしで映像中心ならばそんなに変わらないのでは?」とか、

「手持ちのOPPO機と比較してみたいな」という気持ちがあるのではないでしょうか?

今回は取扱代理店のエミライ様のご厚意で5/2~5/11迄お借りする事が出来ました。

これ程の機種、テレビで見るのも良いですが比較視聴には大画面という事で、当店シアタールームにてVictor DLA-V800R

SONY VPL-XW5000で比較視聴可能です。

OPPO UDP205もございますので、同環境にて視聴可能です。

手元にデモ用のディスクもご用意できておりますが、お手持ちのディスクをお持ちになり、比較されてみても良いです。

e-mail igawa@daiichimusen.co.jp 又はお電話 0532-54-5245

ご覧になりたい方は担当 井川までお気軽にご連絡ください。

最新プロジェクターでNET動画を比較しようイベント!3月29日(土),30日(日)

 

最近のテレビには当たり前のように装備されているサブスクの動画で、最新のプロジェクターではどこまで美しく再現できるか?

という比較が出来るイベントを開催しようと思います。

といってもメーカーによる説明ではなく当店スタッフ井川が行います。

運よくVictorのDLA-Z5とZ7を期日にお借りする事が出来ました。


この2機種と店頭にあるDLA-V800Rとの比較

ただ見比べるだけでは面白みが無いので、APPLE TV4K経由でAVアンプからプロジェクターに接続するHDMIケーブルに

Fibbr ULTRA8KⅡ

PURE3

もお借りしてケーブルによる画質の差及びネットワークオーディオで好評な

光絶縁ツールEDISCREATION FiberBOX3

を使用した場合の映像、音声の変化等もご体験いただければと思います。

ご希望があれば4K UHDプレーヤー

MAGNETAR UDP900にて同じタイトルコンテンツの比較も可能です。

体験しないとわからないDEEPな世界があなたを待っています。

具体的な時間割は設けませんのでお気軽にご来店下さい。

詳しくはAV担当 井川までお願いします。

MAGNETAR UDP900展示導入しました。

ポストOPPO(UDP205)ともいえる高級な4KUHDユニバーサルプレーヤーが発売されました。

MAGNETAR UDP900です。

少し前には入荷していたのですが、腰を落ち着けて視聴する時間が取れなくて今日になりました。

開封すると二重箱ですね。
OPPOのUDP205もそうだったな!

この紙が挿入されているのもそうですね。

付属品は電源ケーブルと取扱説明書、リモコン

緩衝材の代わりのデイバック風な袋に入っています。

特徴的な4分割ツートンカラーです。
とても重いので出すのに少々苦労します。

リモコンはスリムです。

電圧はAC100~250Vまでのマルチボルテージ

現行モデルのAVアンプではつなぐところがありませんが、マルチチャンネルアナログ出力を装備しています。

シアタールームに運び込んでGUIを表示しました。

ちょっと心配していた4K60Pのソフトも良好に再生します。
色々いじってみて思う事は発色が自然に感じられること、ブルーレイの映像も期待通りの映像美でした。
常設中ですのでお気に入りのディスクをご持参いただいても結構です。
ご体験されたい方は是非ご来店ください。