7/12(土)7/13(日)中部,東海地区限定ホームシアター特別視聴イベント!in名古屋国際デザインセンター

高品位なプロジェクターで業界をリードする、VictorとDENON・marantz・B&W等を取り扱うD&Mがタッグを組み今までにないコラボレーションイベントがこの夏開催されます。



各メーカー、ブランドでの最新モデルを展示、組み合わせにより最高音質、音響効果と最高の映像美をご体感いただけるイベントです。プロジェクターは上記の機種

AVアンプはDENON AVC-A1H

marantz AV10+AMP10でタイムスケジュールを組んで入れ替えるパターンです。

スピーカーはオールB&Wで、フロント、リアが804D4、センターHTM81、アトモス用に706S3を4台、サブウーファーはなんと4台DB1DDB2DDB3D×2を使用し5.4.4の構成で組み合わせます。
イベントでサブウーファー4台の設置はかなり珍しく、おそらく東海地区のイベントでは初めてだと思います。

これからホームシアターを始めようか、ご検討されている方、既にご自宅で楽しんでおられるお客様、是非この機会にご来場いただきホームシアターの楽しさをご体感ください。


東海地方のショップの合同イベントとなります。
当日は当方スタップは会場に伺えませんが、是非ともイベント参加よろしくお願いします。
会場の定員(約20名)に限りがありますので参加希望の方は当店担当者までお問い合わせください。

AV担当 井川 e-mail igawa@daiichimusen.co.jp
又はTEL 0532-54-5245までお願いします。

期間限定5/2~5/11迄 MAGNETAR UDP800 / UDP900・OPPO UDP205店頭にて比較試聴出来ます。

OPPOが4Kユニバーサルプレーヤーから撤退して早7年が経過しました。

未だに中古市場では人気の高いUDP205ですが、それに代わる機器としてMAGNETAR UDP900を展示機として導入しています。

導入から約1年経過しアップデートも度々行われ、今ではリモートアプリも提供されております。

実売価格が550,000円(税込)となる為、下位モデルのUDP800も気になるところですね。

こちらの実売価格は297,000円(税込)とUDP900よりも手を出しやすい価格です。

ご検討されている方の中には「マルチチャンネル出力必要なしで映像中心ならばそんなに変わらないのでは?」とか、

「手持ちのOPPO機と比較してみたいな」という気持ちがあるのではないでしょうか?

今回は取扱代理店のエミライ様のご厚意で5/2~5/11迄お借りする事が出来ました。

これ程の機種、テレビで見るのも良いですが比較視聴には大画面という事で、当店シアタールームにてVictor DLA-V800R

SONY VPL-XW5000で比較視聴可能です。

OPPO UDP205もございますので、同環境にて視聴可能です。

手元にデモ用のディスクもご用意できておりますが、お手持ちのディスクをお持ちになり、比較されてみても良いです。

e-mail igawa@daiichimusen.co.jp 又はお電話 0532-54-5245

ご覧になりたい方は担当 井川までお気軽にご連絡ください。

最新プロジェクターでNET動画を比較しようイベント!3月29日(土),30日(日)

 

最近のテレビには当たり前のように装備されているサブスクの動画で、最新のプロジェクターではどこまで美しく再現できるか?

という比較が出来るイベントを開催しようと思います。

といってもメーカーによる説明ではなく当店スタッフ井川が行います。

運よくVictorのDLA-Z5とZ7を期日にお借りする事が出来ました。


この2機種と店頭にあるDLA-V800Rとの比較

ただ見比べるだけでは面白みが無いので、APPLE TV4K経由でAVアンプからプロジェクターに接続するHDMIケーブルに

Fibbr ULTRA8KⅡ

PURE3

もお借りしてケーブルによる画質の差及びネットワークオーディオで好評な

光絶縁ツールEDISCREATION FiberBOX3

を使用した場合の映像、音声の変化等もご体験いただければと思います。

ご希望があれば4K UHDプレーヤー

MAGNETAR UDP900にて同じタイトルコンテンツの比較も可能です。

体験しないとわからないDEEPな世界があなたを待っています。

具体的な時間割は設けませんのでお気軽にご来店下さい。

詳しくはAV担当 井川までお願いします。

SAEC グランドスタビライザー他 イベントで試します!

イベント使用アクセサリー
 
7月6日、7日にDLA-V900R/V800Rのイベントを行います。
今までは極力プロジェクターの素の能力の違いを比較し、なるべく高額なアクセサリーを使用せずに行いましたが、V900はどこまで能力を引き上げられるのかを試したくなり、各メーカーより画質アップが期待できるアイテムを揃えてみました。

HiVi2024夏号の記事にSAECのグランドスタビライザー SGS-042がプロジェクターやAVセンターでも効果があると知り、仕入れ先のメースさんに相談したところ、上位機種のSGS-100もお借り出来ました。
別売りのアースケーブル、SE-400Y-Y,SE-400Y-B,SE-400Y-RCAと共に届きました。

映像のポテンシャルを上げるには光ファイバーHDMIケーブルですが、AIMのトップモデルLS3と下位モデルのLSU

そしてFibberのハイエンドモデルULTRA8KⅡ、コスパに優れたPURE3

ノイズポンププラグの火付け役になったCHORDのGROUND ARAY RJ45

それから、WELLFLOATですね。

DLA-V80RとV800Rはこれらのアクセサリーを使用せずに比較していただき、その後V900Rをノーマル状態から、アクセサリーを徐々に変えていき、短時間ではありますがその違いを見ていただこうかと目論んでいます。
7/6(土)は予約にまだ空きがあるのでメーカー説明員がいらっしゃるので詳しい説明が聞きたい方は是非ご参加ください。
翌日の7/7はフリー視聴ですが、マニアック過ぎて収拾がつかなくなる予感がします。(^^♪

イベント参加のお問い合わせは e-mail または お電話 0532-54-5245 井川まで

お問い合わせE-mail

Victor DLA-V900R / V800R 視聴イベントのご案内
7月6日()・7日(

久々に新製品お披露目の視聴イベントです。

DLA-V90R の後継機種として DLA-V900R、下位モデルの DLA-V80R の後継として DLA-V800R が6月30日に発売されます。

7月6日(土)にメーカー説明員をお迎えし視聴イベントを開催致します。


100mm口径レンズ、3300ルーメン150,000:1のコントラストを実現したDLA-V900R


65mm口径レンズ、2700ルーメン100,000:1のコントラストを実現したDLA-V800R

2台を見比べできるようにメーカーよりお借りいたします。
皆さんより一足先にディーラー向けのイベントでV80RとV800Rの比較を見ていますが、V800RとV900Rは比較していませんのでどんな映像表現の差が出るのか楽しみにしています。

日時 : 7月6日(土) 各回定員3名予約優先とさせていただきます。
7日(日) フリー視聴
場所 : 本店シアタールームにて
第1回 11:00~12:30
第2回 14:00~15:30
第3回 16:00~17:30

各回視聴を挟んで、メーカーの担当者が詳しく説明させていただきます。
翌日の7日(日)は特に時間割を設けませんが、フリー視聴とさせていただき担当 井川が説明させていただきます。

皆様のご来店お待ちしております。

お問い合わせはe-mail igawa@daiichimusen.co.jp又はお電話0532-54-5245 井川迄お願いします。